パソコン作業で酷使した目の疲れを取るためにアイマッサージャーを買ってみた。

プログラミング

どうもクドーです。

僕は仕事柄パソコンを使わざるを得ない仕事をしておりまして、

目の疲労がつきものです。

しかも僕はゲームをしたりタブレットで映画を見るのが趣味なので

目にかかる負担は半端ないです。

仕事中も、少しでも目の負担をさげるために肩や首回りの血行を促進するストレッチをしてみたり、目の運動をしています。

でも疲れが取れなくていろいろ調べたら目を温めるのが大変よく効くことが判明しました。

目を温めるためには蒸しタオルや、アイマスクなど手段はいろいろあるようですが、

タオルを濡らしてレンジで温めたり、アイマスクも10枚くらいしか入ってないので定期的に薬局などで買わなければならない・・・。

そうです・・・

微妙にめんどくさい。

蒸しタオルはタオルを用意するだけでできますが、レンジで温める必要がある点と、使った後ほったらかすとびしょびしょになるので処理が面倒で困りものでした・・・

ということで長く使えて前処理や後処理が無い、手軽に使える目を温める商品はないか探していると、見つけました。

こちらです。

これアイマッサージャーという商品なのですが、一見するとPSVRのようなVRゴーグルにも見えます笑

装着して電源ボタンを押すと、5秒くらいですぐ目元が温かくなってきます。

あとはここがポイントです。

充電式なので非常に楽!

ちなみにこれはmicroUSBケーブルで充電するタイプです。

充電後の持続時間はおよそ90分ですが、使用中は15分ほど経つと自動で電源が切れるので便利です。

では早速装着してみます。

\スチャッ/

※ちなみに購入したのはこちらです

amzn.to

VRぽくてごついので、着けている姿を見られると恥ずかしいのですが、夜寝ながら使うので特に問題はないでしょう。たぶん。

今回購入したのは目元を温める機能だけではなく、名前の通り目元をほぐすマッサージ機能が備わっております。

目の周りを圧迫してマッサージするので若干痛いですが、気持ちいいです。

リラックス効果のあるかは不明ですが謎の音楽も流れます笑

電源ボタンを2回素早く押すと消せます。

もうワンランク上の商品だとイヤホンジャック付きで、自分の好きな音楽が聴けるものもあるみたいです!

夜寝る前にアイマッサージャーを使うのと使わないのとでは朝の目覚めの良さが全然違うので、やはり効果はあるのでしょう。

僕のようにPC作業が多い方や、ゲームや動画で目を酷使する方はぜひ使ってほしいです。

amzn.to

Sponsored Link