どうもクドーです。
仕事でNumbersやメールを頻繁に利用するのですが、そのときにウェブなどから引用したくてコピペをすることがあります。
でもコピペしたいのは文章だけなのにフォントサイズや下線まで引き継がれることがありますよね。
こんな感じです↓
これが

下線と太字を設定した文章をコピー
↓
こう

コマンド+Vで貼り付けてみると、見事に下線と太字を引き継いでおります!!悲
もちろん便利な時もたまーーーにありますが、基本邪魔なので環境設定で書式は引き継がないように指定していきます。
目次
システム環境設定からショートカットを変更する。
ペースト時に書式を引き継がないショートカットもある
一応、ペースト時に書式を引き継がない専用のペーストショートカットもありますが長いし押しにくいです。

ショートカットコマンドが長く押しにくい。
ですので、この長ったらしいショートカットをcmmand + vを押すだけでできるように、設定を変えます。
システム環境設定からキーボードのショートカットを変更する
ではショートカットを変えていきます。
Macの画面左上リンゴマークを選択し、システム環境設定→キーボード→ショートカットタブ→アプリケーション を開きます。

左上リンゴマーク→システム環境設定→キーボード→ショートカットタブ→アプリケーション を開く
そして、上記の画面まできたら、+と-ボタンがあるので、+ボタンを押し、”ペーストしてスタイルを合わせる”と正しく入力し、command+Vを割り当てます。

+-ボタンのうち+ボタンを押し、”ペーストしてスタイルを合わせる”と正しく入力し、command+Vを割り当てる
”ペーストしてスタイルを合わせる”という文字列を正確に入力することがポイント
余計な「。」とかをつけないように注意してください。
メモアプリやNumbersでショートカットが変わったか確認する
さきほどの設定でショートカットの割当を変更できたはずなので、コピペを試したいアプリの「編集」タブを見てみましょう。
正しく出来ていればcommand + vに変わっているはずです。

”ペーストしてスタイルを合わせる”のショートカットが変わっている
試しにさきほど例でコピーした文面を改めてペーストしてみるとうまくいきました。

一番下の行に貼り付けたところ書式を引き継がなかった。
これでコピペした時に書式を引き継がずにペーストできるようになりました。
以上です。